本日は針供養でした

今年の針供養は

びっくりするほどの寒さでしたね

ここ数年は暖かい年が続いておりましたが

久しぶりの

寒さに

貼るカイロをして

着物を着ました



寒い中

お越しくださった皆様

ありがとうございました


今年は土曜日だし

人も多いかなと思っていたのですが

場所によっては

雪が降っているところもあり

お越しになられなかった方も

いらっしゃったかもしれませんね


針供養は

毎年しておりますので

また

来年お待ちしております


あまりの寒さに

鳩も首をすくめて

長い間

じっとしてました







10時から神事が始まりますと

人も増えてきました




今年も無事に

終了致しました



今年の

針供養での私の着物コーデ





おたふく顔の私です(笑)

年々プクプクしております

あと

大好きな方々と

写真撮ってもらえたからか

めっちゃ笑顔ですね


話は戻って 

着物は

京都の「戻橋」で

500円で購入した小紋の着物です

すごく状態も良く

サイズもまぁまぁピッタリだったのですが

元々は

小物を作るのに

購入したんですよね

けれど

柄も可愛かったので

着倒そうと決めました


上着は

羽織を着て行くつもりが

あまりの寒さに

ダウンに変更…

暖かさ優先で

着て行きました


普通に

洋服用のダウンなので

お袖が入ってることに

感心されること

幾人か

お袖問題ですが

着物のお袖を

腕にくるくると巻いて

通しました

もともと

作りが大きめで

しかも

衿を抜く感じで

着用するので

着ていて

違和感なく過ごせました

あとは

バタバタしているので

お袖が収納できて

意外と良かったです


畏まった場所には

不向きかもですが

カジュアルに着るのには

良いのではないでしょうか?



母の和裁教室の

生徒さんも

お越しくださいました

ご主人もお着物を

着ていらしてくださり

ご夫婦揃っての

お着物姿素敵でした

ご主人の

着物は裄直し

羽織はお仕立ていたしました

とてもお似合いでした


枚方市にある着物仕立て屋 鈴木和裁

鈴木和裁は大阪府枚方市で 長年に渡り着物のお仕立てやお直しを承っております。 一級和裁技能士による 繊細で細やかな技術で お客様に気持ちよく着て頂けるよう お仕立てしています。 また和裁を学びたい方には 私たちの培ってきた技術をお教えさせていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000