単衣の季節になりましたね


カルチャーに行くときに

着て行きました


個性的な柄いきの結城紬のお着物に

相良刺繍の名古屋帯です

“相良刺繍”

ご存知の方いらしゃるでしょうか?



少しご説明をさせていただきますと

“相良刺繍”とは

《中国三大刺繍の一つです。中国では漢の時代より見られ、

日本でも奈良時代に仏像の羅髪((らほつ=巻き毛)の部分に使用されています。

 相良刺繍は生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、

これを連ねて模様を描いていく技法です。

非常に技術と時間を要しますが、

とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。

玉のように縫い込むことから別名を玉縫いとも呼ばれています。

 光沢はなく蘇州刺繍と

同じ糸を使用しているとは思えないほどの落着き、

上品さは、日本の着物には最高の技法とされています。》

ーきもの用語大全より引用ー


こちらの

相良刺繍は

機械刺繍ではなく

手刺繍の帯でございます



紬の単衣ということもあり

帯も含め

軽くて着心地も

よろしかったようです


枚方市にある着物仕立て屋 鈴木和裁

鈴木和裁は大阪府枚方市で 長年に渡り着物のお仕立てやお直しを承っております。 一級和裁技能士による 繊細で細やかな技術で お客様に気持ちよく着て頂けるよう お仕立てしています。 また和裁を学びたい方には 私たちの培ってきた技術をお教えさせていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000