2025.01.21 11:29成人の日気が付けば1月も終盤ですねだいぶ遅くなりましたが今年も無事に成人の日を迎えられましたでしょうか?おめでとうございますお天気がどうなるかと思いながらおられた方々もいらっしゃることと思いますここ最近は暖かい年が続いていましたが今年は案外寒くなってしまいましたね。昨年も振袖の仕立てや振袖のお直しのご依頼などいただきました。ありがとうございます。
2024.11.26 01:54男児初着を五歳の羽織へ季節が変わり朝晩とぐっと気温が下がりますね温かいものを食べて体調を崩されませんように七五三のシーズンもそろそろ終わる頃でしょうか?今年もご依頼ありがとうございました初めての試みでしたがさせていただいたお仕立てですご依頼は男の子の初着を五歳の羽織に仕立て替えのご依頼でした仕立て代も最後に書いております大体は七五三の時に初着を着物に仕立て替えにするのですがそうするとせっかくの後ろ身頃の柄が袴や羽織で隠れてしまいます思い入れの物ですとなおさら写真に残したいと思われます今回の羽織への仕立て替えでは再び初着に戻せるようにお仕立てをさせていただきました↓こちらは初着となります
2024.06.14 03:065月最初の和裁教室お手伝い/今回のトピック今年のゴールデンウィークもいつも通り第一土曜日、月曜日に和裁教室がありました今年は私も仕事に余裕があったので母に付いて行きアシストをしてきましたちょうど見学の方が来られる時と同じ時に行くことが出できて良かったです(現在はお教室の募集はしておりません)この時に着て行ったお着物載せますね単衣の時期になったら着るつもりでいるアンティークの着物何回か着てるからお教室にも着て行ってると思っていたらそうではなかったようです近所のおばあちゃまから人を介して手元にきたお着物です洗い張りをして置いておられたので状態もよくマイサイズで仕立てることができました土曜日、月曜日と着物は同じで帯と、帯揚げ、帯締めは変えました
2024.01.26 18:00再度お知らせ/価格改定についてお久しぶりでございます。 急激に 寒くなってきましたね インフルエンザが 流行っております お気をつけ下さい さて 1月も もうすぐ終わってしまうので 再投稿させていただきます 宜しくお願い致します *現在 お仕立物が立て込んでおり 仕立て上がるのが 2〜3ヶ月程先になるかと思われます ご迷惑お掛け致しますが ご了承のほどよろしくお願いします
2022.12.04 01:31今年も七五三の加工をさせて頂きしたお久しぶりでございます11月中は色々と用事がありそれらもすっかり終いになったと思いましたらいつの間にやら12月に入っておりました気が付けば年末でございます
2022.10.14 08:48紋紗羽織のお仕立てご依頼でした朝晩と涼しくなり過ごしやすくなってきましたねめっきり秋の気配でしょうか先日お客様に納品いたしましたクリーム色の紋紗の羽織です丈は長めがご希望でしたのでお膝より少し下の丈に致しました
2022.08.22 09:04お母様のお振袖をお嬢様に…先月のことになりますがお振袖が仕立て上がりお客様にお渡し致しましたお母様のお振袖をお嬢様にお仕立て直しさせていただきましたお二方とも大変喜んでいただき母も私も嬉しく思っております