縫って着て着せられて

鈴木和裁では、

縫って着て着せられて

をモットーに

お仕立てから着付けまで

着物に関することならばお伺いしております。

地域に根付く仕立て屋として、

子供物から留袖、振袖、打掛まで

どんなものでもお仕立てし

国家検定一級和裁技能士が

一枚一枚丁寧にお客様のお着物を

お仕立て致します。

納期もできうる限りお客様のご要望の日にちに

対応させていただきますので、

お急ぎのお着物がある場合は

お問い合わせください。

和裁を通じて着物に対して

“特別な物”

と思われる存在から

“身近な物”

となる存在に

変化できるように

日々邁進しております。


お仕立てについて

【着物お仕立て】

第一に着心地を考え、

一枚一枚丁寧にお仕立てしています。

国家検定1級和裁技能士による

熟練の技術を駆使しながら

お客様がご満足いただけるように

技術の向上に努めております。

また、特殊物のお仕立ても承っています。

 例 着物からリバーシブルの着物

   着物から作務衣

*特殊物お仕立ては長年の経験と卓越した技術を要します


【着物お直し】

着物の部分お直しを承っております。

頂き物のお着物や

アンティークのお着物など

そのまま着て頂くのもよろしいのですが、

やはりサイズが合わないと

着にくさを感じませんか?

そのような時は

部分直しをお勧めいたします。

ただし、一定以上寸法を広げる場合

お値段が高くなる場合がございます。

その際は、

都度お客様にご相談させていただきますので

ご安心ください


【七五三】

七五三とは、

子供の健康と成長のお祝いであり

縁起の良い数字とされる

三歳、五歳、七歳にお参りをするのが

一般的であります。

しかし近年では、

男児も三歳、五歳で参拝の傾向があります。

お客様から三歳でも行くべきでしょうか?

とお問い合わせをまれに頂きますが

男児は五歳だけでも大丈夫ですよ。

とお答えさせていただいています。

鈴木和裁では

微力ながらお子様やお孫様の

健やかなる成長の

ご準備のお手伝いが出来ればと思います。


和裁教室

枚方教室】

 2022年4月からお教室が移転され

 少人数制ではなくなりますが

 私たちの考え方は変わりません。

 これからも

 じっくりゆっくりその方に合った

 ペースで学んでいただけます。

 先生との距離は変わらず近いですので

 分からない箇所は

 積極的にお聞きください

 丁寧にかつ理論的にお教えさせていただきます。

 そしてプロの技術を学んでいただけます。

 

〈お教室の流れ〉

  最初は運針から始まり肌襦袢と、

       基礎をしっかりお教えいたします。

       それから、単衣のお着物や浴衣と

  順を追って

  生徒さんに合わせながら縫っていただきます。

 

〈お教室の考え〉

  何よりも基礎がしっかりとできなければ

       仕立て上がりが綺麗になりません。

  そうなるともちろん時間はかかり

  最初の基礎の運針で

  諦める方も

  いらっしゃるかもしれません。

  しかし、何事も初めは

  出来なくて当たり前なのです。

  半信半疑になられる方もいますが

  1年2年と続けていくうちに

  綺麗に運針もされています。

  そして少しづつではありますが

  確実に上達されています。

  さらに、

  お仕立てする際の着物の順番 、

  細かい箇所の仕上げを

  覚えていく事が出来ます。

  きっちりとした仕立ては着心地もよく

  生徒さんも実感されています。

☆月曜日クラス

   土曜日クラス満員となりました